SPECIAL
UP
時代が求めるスネア・サウンドの“新スタンダード”を叩き比べ! “Heavy” Metal Snare Drums feat. 比田井 修&山本拓矢
- #British Drum Co.
- #DIXON
- #DW
- #Gretsch
- #KPLINGER DRUMS
- #LUDWIG
- #NATAL
- #PEARL
- #riddim
- #SAKAE OSAKA HERITAGE
- #Snare Drums
- #SONOR
- #TAMA
- #TYPE-R
- #YAMAHA
- Performance:Osamu Hidai Review:Takuya Yamamoto[bohemianvoodoo]
- Photo:Hiroki Obara
Yamaha
Recording Custom Stainless Steel
1.2mm厚ステンレス・スティール(4.9kg)
-Hidai’s Demonstration-
@drumsmagazinejp 発売中のリズム&ドラム・マガジン2024年4月号掲載『"Heavy" Metal Snare』に登場したスネアののサウンド・ファイルを公開! Yamaha Recording Custom Stainless Steel 14"×7" 1.2mm Stainless Steel 演奏は緑黄色社会をはじめ数々のサポートを務め、現場でもヘヴィならスネアを愛用する比田井修! この動画は音声も含めiPhoneを使用して収録しています。 #drums #snare #demonstration ♬ オリジナル楽曲 – リズム&ドラム・マガジン
Yamahaが誇るシリーズ=Recording Customのメタル・スネアの中で、最も深い7″を展開しているステンレス・スティール・モデル(RLS1470)。シェル厚の設計やフープ、ヘッドといった基本的なスペックは他のモデルと共通する部分が多いが、深さ7″には25本線のスナッピーがセレクトされている点が興味深いところだろう。
-Yamamoto’s Comment-
Recording Customの中で
一貫性が保たれた整合性のある設計
適度に脱力することで音色の太さを生かせる
1.2mmステンレス・シェル、2.3mmスティール・フープ、キャスト・ラグが10個——深めの7″というサイズを除けば、ごく一般的なスペックです。重量は約4.9kg、比重の大きめな材に由来して、それなりの重さがあります。
音色は、プレーンな外観のわりにはややダークな傾向、ステンレスらしいザラつきも感じられつつ、あくまでYamahaらしく綺麗に整っており、Recording Customシリーズの中で、一貫性を保てるギリギリの重さとして設計されたのかもしれません。
重量級のスネアというよりは、セット・バランスの中でのねらいがあるタイプの楽器なので、過度に叩きすぎないほうが、音色の太さを生かせるようです。深さ特有の存在感が再確認できたので、イメージだけではなく、実際に求めるトーンを探る段階において、試す価値の高い楽器だと思います。
GEAR SPEC
Yamaha Recording Custom Stainless Steel
¥58.960
【サイズ】14″×7″
【フープ】プレス・フープ(2.3mm厚スティール/10テンション)
【ヘッド】トップ:レモ・コーテッド・アンバサダー、ボトム:レモ・スネアサイド・アンバサダー
【スナッピー】25本線
お問い合わせ:ヤマハミュージックジャパンお客様コミュニケーションセンターギター・ドラムご相談窓口(☎0570-056-808)
ドラム・マガジン2024年4月号では、付録としてマイキングして収録したスネアのサウンド・ファイル動画が特典として付属する他、レビューの完全版も掲載! King Gnu 勢喜 遊の表紙が目印!
▼購入はこちらから▼