SPECIAL

UP

神田リョウが叩く!新生サカエ“ジャパン・カスタム・スネア”〜フォスファー・ブロンズ&ウォルナット〜

  • Photo:Takashi Yashima Movie:Shigeki Azuma Recording:Tomoyuki Shikama(EDo-mae Recoedings)

SAKAE OSAKA HERITAGEの
Japan Custom Snare✖️2モデルを
神田リョウがレビュー!

昨年発売された、日本国内で職人が組み上げるSAKAE OSAKA HERITAGEこだわりのスネア・シリーズ=“Japan Custom Snare”。以前“W有松”で試奏した本シリーズを、今回は第二弾として神田リョウがレビュー! 現在ラインナップされているウォルナットとフォスファー・ブロンズを再び検証!

Walnut

まずは最高級の素材を使用したというウォルナット・モデル。7プライ7.2mm厚シェルに内巻き仕様のマイティ・ヘイロー・フープを組み合わせ、豊かな中音域とウォルナット独特の響きを損なうことなく、広いレンジと音量を実現したという。

SD1455WNJ ¥123,200(税込)
14″×5.5″
SD1465WNJ ¥132,000(税込)
14″×6.5″

ウォルナット特有の硬さが
いい塩梅で抑えられたバランス型

ウォルナットは、僕今回初めて叩いたんですけど、第一印象としては、J-POPとか歌モノとか、歌に合いそうな感じですね。もともとのイメージとして、結構暗い、良くも悪くもしっとりしたイメージがあったんですけど、このスネアからはドライで明るいイメージもあって面白いなと思いました。ウォルナット特有の硬さがもっと目立つかなと思ったんですけど、5.5″も6.5″共にそこまで硬くなくて、すごくいいバランスですね。

ロー・ミッドの帯域もしっかり鳴ってるけど、立ち上がりはやっぱり浅い分5.5″の方が速いので、使い勝手は見えやすいのかなと思います。僕的なお気に入りは5.5″ですね。6.5″は深さがある分、音の深みというか、幅の厚い感じがしましたね。チューニングのレンジが少し広くなる分、調整が難しいところもあると思うんですけど、そこは懐の深い感じがあるし、遊びごたえのあるスネアなのかなという感じがしました。

  • スナッピーはウルトラハイカーボンの20本線。

Phosphor Bronze

続いては旧サカエでも展開されていたフォスファー・ブロンズ。削り出しのブロンズ・シェルは3mm厚、そして上下には削り出しのレインフォースメントを備えた超重量級。フープは外巻きのライティ・ヘイローを装備。豊かな音量&音圧に加え、ダイナミクス・レンジの広さを誇る存在感抜群の1台。

SDM1455PBJ ¥302,500(税込)
14″×5.5″
SDM1465PBJ ¥327,800(税込)
14″×6.5″

抜群の攻撃力、幅広いレンジ、埋もれない低音
大会場でも“頼もしさ”全開なパンチのあるスネア

フォスファー・ブロンズは、実は6.5″の方を既に現場投入していて、実際に使っています。大きい会場で、“バコーン”という攻撃力が欲しいときに、それに耐えうるスネアって結構限られてくるんですよ。響きの回り込みがあったり、他のマイクの干渉があったり、自分の聴かせたいサウンドをぐっとフォーカスするのって意外と難しかったりするんです。6.5″はそういう部分での“頼もしさ”みたいなところが全開に来るのですごく気に入っていて。PAさんウケもいいです。

ただ、実際に持ったらわかるんですけどめちゃくちゃ重いし、鳴らしきるのもたぶん難しいです。だから上級者向けのスネアなのかなと思うんですけれども、逆にこれを鳴らせて、演奏がばっちり決まるレベルまでいったら、ドラマーとして一人前なんじゃないかなと僕の中で思っていて。フォスファー・ブロンズが欲しい人は、ぜひ鳴らしきれるドラマーになってほしいなって思います。

5.5″はすごく使い勝手が良いですね。6.5″はめちゃめちゃ重たいので、いろんなところに持ち運んだり、電車移動したりとか、なかなか大変かなと思うんですけど、5.5″なら持ち運びも現実的かなと思います。レンジがめちゃめちゃ広いのに、全帯域がバランスよく出て、ハイ・ピッチにしたときも下の部分が埋もれない、フォスファー・ブロンズの特性が、胴が浅くなってもちゃんと出てます。5.5″も6.5″も、金属でパンチのあるスネアが欲しい人に、間違いなくオススメできるスネアですね。

  • スナッピーはウルトラハイカーボン製の36本線を標準装備。

Total Impression

4台それぞれに
伝えたいメッセージが
強く、太くある

SAKAEのスネアって、それぞれのカラーリングが昔からあるような気がしていて、それは今回の4台にも出てるんです。で、そのメッセージがちゃんと見えるのが僕は好きなんですね。材質も違うし、タイプも違う2種類のシェルですけど、それぞれの伝えたいメッセージが、すごく強く、太くあるんです。中途半端な仕上がりになっていないところはさすがだなと思いました。今回動画も撮ったんですけど、マイクで録る感じと、生で感じる空気の振動や圧ってやっぱり違うので、ぜひ生で体感してほしいなと思います。

Recording Gear

今回の動画で神田が使用したのはSAKAE OSAKA HERITAGEのメイプル・キット=Evolved。22″×16″BD、12″×7″TT、16″×14″FTという3点セット。シンバルは神田の持ち込みで、すべてジルジャン。奏者左手から、15″ A Avedis、18″ K Cluster Crash、22″ 60s A、20″ K Cluster Crashという並び。

定番メイプル・スネアの限定カラー“Ocean”を叩いた動画もTikTokで公開中! こちらもぜひチェック!

@drumsmagazinejp #SAKAE OSAKA HERITAGEより、往年の人気カラー”Ocean”が台数限定復活!NissyやORANGE RANGE、Mrs.GREEN APPLEなど様々な現場で活躍する #神田リョウ さんに叩いてみてもらいました!#drums #snare #limited #PR ♬ オリジナル楽曲 – リズム&ドラム・マガジン

W有松が検証した第一弾の記事はこちら!

SAKAE OSAKA HERITAGE始動に伴い大特集した特設ページはこちら! 則竹裕之、神田リョウ、大喜多崇規、リアド偉武らサカエ・ファミリーによるインプレッションの数々は必見!