PLAYER

UP

Interview – 松浦匡希[Official髭男dism]

  • Interview & Text:Rhythm & Drums Magazine Photo:Kazuki Watanabe

Official髭男dism(L→R):楢﨑 誠(b、sax)、小笹大輔(g)、藤原 聡(vo、p)、松浦匡希(d)

打ち込みだけじゃない、バンド・サウンドも大切にしていることを
このタイミングで出るEPの中に込められたのはよかった

ドラムRECというよりビート・メイク
そんな感覚の方が強い場合もありますね

●「パラボラ」は、打ち込みと生ドラムを混ぜているのでしょうか?

松浦 そうですね。これはまさに混ぜていて……生のグルーヴはそんなに入れてないですね。生のドラムのサウンドをサンプリングして、メインのビートを僕が作っていって。Bメロの細かいリズムのフレーズは聡が作ってきて、それをハイブリッドさせて作ってますね。

●これは音色の変化もすごく細かいですよね。特に2Aと2Bでバック・ビートのサステインを微妙に変えていて、相当凝っているなと思いました(笑)。

松浦 そこまで聴いてもらえてうれしいです。聡はそういう音作りに凝り出したら止まらないですし、今ずっとやっていただいてるエンジニアの小森(雅仁)さんが音オタクで……すごく良い音にしてもらいましたね(笑)。

●サウンドがアレンジに与える影響の大きさをあらためて感じました。

松浦 そうなんですよ。普通に生ドラムだけでやる……もちろんそれが良い場合もあるんですけど、でも僕らの考えでは、それはありふれすぎてしまうんじゃないかっていう。それが怖いというか。でも凝り始めたら止まらないんです(笑)。

●(笑)。この曲もキックの4つ打ちがビートの核になっていますが、このキックは生ドラムですか?

松浦 キックの音色は生なんですけど、ほとんどパソコン上で作りました。ただ全部グリッドに合わせるんじゃなくて、サンプリング・パッドを使って、ちょっと人間っぽいグルーヴのニュアンスを入れてみたり。自分が生で叩くのとは違ったニュアンスが出て面白いんです。でもこういうのはやり始めるとキリがないですね(笑)。

●お話を聴いていると、DJがトラック・メイクするような感覚で作ってる感じがします。

松浦 もちろん曲によるんですけど、ドラムRECというより、ビート・メイクみたいな感覚の方が強い場合もありますね。今、ちょうどそういうのに興味があって。それでこの間のドラマガの“今、ライヴを観たいドラマー”っていうアンケートで、mabanuaさんを選ばせてもらったんですけど、生だけじゃなくビート・メイクしている方ってカッコいいなと思うんです。

●リズムやビートに関しては、トラック・メイカーの方が進んでいる感もありますからね。

松浦 そうなんですよね。そこに食らいついていかないといけないというか……。

●髭男はトレンドの音もしっかりと取り入れていますよね。「I LOVE…」の超低音の使い方もカッコいいなと思いました。

松浦 ありがとうございます。流行っているからどうこうじゃなく、やっぱりカッコいいなと思ったことをやりたいんですよね。それは僕だけじゃなくメンバーみんながそうで、試したいことは全部試してみないと気が済まないんです。


● なるほど! 続いて「Laughter」についてですが、これはほぼ生ドラムですね。

松浦 生ですね。曲にドンピシャでハマったっていうのもあるんですけど、このレコーディングくらいからヴィンテージ・ドラムに手をつけ始めたのも大きいです(笑)。

●(笑)。

松浦 太い音で鳴ってくれる60年代のロジャースのセットを仕入れまして、「もうこれはドンピシャでハマるから使わせてくれ」って(笑)。ラディックもあるんですけど、低音の豊かさとアタックの感じがちょっと違うなと思って。ヴィンテージのロジャースのことはほとんど知らなかったんですけど、叩いてみたらめちゃくちゃ良くて。スネアは70年代のラディック402だった記憶があります。

●ドラミングに関しては、4拍ウラに入るゴースト・ノートがポイントだと思ったのですが、いかがでしょうか?

松浦 そうですね。ゴーストは正直ちょっと苦手だったんです。でもスティック・コントロールをちゃんとしないと、この曲は表現できないなと思って。レコーディングまでちょっと時間があったので、ツアーにパッドを持って行って、ダブルの練習とか、あとはひたすらタップを叩いたり、ゴースト・ノートの練習にずっと取り組んでました。ちょっとは実を結んでくれたと思います(笑)。

●ドラムだけ聴いてもちゃんと“物語”があるように思いました。

松浦 堪えて、堪えて、もう行ってしまえ〜みたいな感じは確かにありますね(笑)。そういうドラミングができたのもうれしいですし、打ち込みだけじゃない、バンド・サウンドも大切にしているんだよっていうことを、このタイミングで出るEPの中に込められたのはすごくよかったと思いますね。

さらに詳しいインタビューを9月16日発売のドラム・マガジン2020年10月号に掲載! お楽しみに!!▼

松浦のライヴ・キットを
Drum Set File Webにて公開中!

さまざまなドラマーのドラム・セットを紹介するDrum Set File Webでは、昨年のツアーで松浦が使用したキットを紹介! 詳細は画像をタップ!