プランのご案内

SPECIAL

UP

Zildjian400周年アニバーサリー記念! “ドラマガ”特設サイト!!

MENU
[EVENT]Zildjian Festival ■Report new!! ■400th History ■Anniversary Comments
DM AD Collections ■Anniversary Items & more… Zildjian400周年特設サイト


History

イスタンブールに居を構えるアルメニア人の錬金術師=アベディスⅠ世が、合金処理法において独自の製法を発明し、その製法を生かすことにより透明感のある、そして力強い音を産み出すまさに芸術的シンバルの製作に成功。オスマン・トルコ皇帝に従う、その名も高いイェニチェリ軍楽隊がアベディスのシンバルを採用し、日常的な祈りから、宗教上の祝祭、皇室の結婚式、そしてオスマンの軍隊の召集にまで利用した。

皇帝はアベディスに感謝の意を表し、彼にシンバル職人の称号として「ジルジャン」を授けた。‘Zildjian’はアルメニア語で「シンバル職人」を意味する。‘Zil’はトルコ語で「シンバル」、‘dj’は「メーカー」、そして‘ian’は「~の息子」を意味するアルメニア語の接尾辞である。

1623年、宮仕えから独立することを皇帝に許されたアベディスは、コンスタンティノープルの郊外で、シンバル製造の工房を始めた……今から400年前の出来事であった。

Frankfurt Radio Symphonyによるモーツァルト作曲「後宮からの誘拐」の演奏

その後クラシックの作曲家が楽曲にシンバルを取り入れるようになる。その先駆けとして知られるのが、ドイツの作曲家、ニコラウス・アダム・シュトルンクのオペラ「エステル」。18世紀には、ヨーロッパの軍隊でシンバルが愛用されるようになり、1782年モーツァルトの「後宮からの誘拐」の劇中で流れるイェニチェリの曲はシンバルが特徴的な楽曲であった。その12年後には、ハイドンがシンバルを使った交響曲 「軍隊」を発表した。

続きは400周年特設サイトから(こちら

Next➡︎ Zildjianファミリーからのお祝いコメントを掲載!