プランのご案内
  • NOTES

    UP

    新生活からドラムを始めよう!〜初心者ドラマーのための”正しい”基礎知識〜

    • Photo:izusek/iStock

    新生活がスタートする4月からドラムを始めたいビギナーのために、41年の歴史を誇る“打楽器専門誌”がお届けする初心者特集です ! まずは押さえておきたいドラムの基礎知識を網羅しました!! 

    ドラム・マガジン監修のもと、“究極のビギナー本”をコンセプトに作られた『3000円で“できるドラマー”になれる!超ドラム初心者本』。初心者向け教則本としてハードルを下げつつ、中身の濃いコンテンツが盛りだくさん! これからドラムを始める人が気軽に取り組めて、ある程度叩けるようになってからも長くつき合える1冊です! 

    ここでは新生活がスタートする4月からドラムを始めてみたいというビギナーのために、この“超ドラム初心者本”の中から、ドラマーの役割ドラム・セットの構造スティックの握り方……押さえておきたい3つのコンテンツを掲載! 本記事を読んで気になったという方はぜひ“超ドラム初心者本”を手に取ってみてください!!!!!!

    ▼ドラムの基本がわかる3コンテンツ▼
    【LESSON.1】 ドラマーの役割
    【LESSON.2】 ドラム・セットの構造
    【LESSON.3】 基本的なスティックの握り方

    創刊40周年を迎えるドラム専門誌、リズム&ドラム・マガジンが手がける初の本格的なビギナー向けのドラム教則本が完成! ドラム・マガジンのメイン・ライターであり、ドラム講師としても豊富なキャリアを誇る長野祐亮氏が、ドラムを始めてみたいという”初心者の一歩手前”のビギナーに基礎の基礎から丁寧にレクチャー。掲載しているエクササイズはYouTube連動! また「3000円でドラマーになれる」をテーマに、DIY練習パッドの作り方なども紹介。内容的にも経済的にも従来の教則本からさらに敷居を下げた”究極の教則本”となっております。

    連動のYouTubeはこちら

    著者が語る『超ドラム初心者本』制作の内側

    初心者必見! ドラムが上達するためのオススメ記事

    ビギナーのためのドラム・ガイド

    “初心者の一歩手前”のドラマーに向けて、知っておくべき基本的な情報や、すぐにできる簡単な練習方法などを手取り足取り、マルチにまとめた記事がこちら。「スティックの選び方」から始まり、手足を使ったリズムの叩き方、そしてドラム・セットでの練習やスティックの持ち方&選び方などなど、10個のテーマを設けてあなたのドラマーへの一歩を多角的にサポートします!

    ドラマーのための用語集

    初心者であれば特に、「ドラマガWeb」や「リズム&ドラム・マガジン」を読んでいて、自分の知らないドラム&音楽の専門用語に出会うことも多いはず。そんなときは、こちらの「ドラマーのための用語集」をチェック! 一般的なドラム&音楽用語/機材に関する基本ワードを解説しているので、アーティストへのインタビュー内容や音楽への理解を深めたい方にお勧めです。

    ドラム譜の基礎知識

    ドラムを始めたらぜひ身につけておきたい基礎知識の1つである“ドラム譜”にフォーカス。フレーズ系の教則本や楽曲のバンド・スコアを使った練習に役立つガイドです!

    Stick Tok

    ドラマガ×TikTokによるコラボ企画!
    基礎練習の定番=ルーディメンツを気軽にできる30秒の動画にまとめました! 練習方法に悩む初心者ドラマーに特にオススメです! 

    【New:2023年はこちらの記事にも注目!】