SPECIAL
MENU
◼️イベント概要 ◼️試奏ブース ◼️アーティスト・イベント ◼️展示楽器 new!! ◼️出展ブランド/企業
ブース紹介
初のパーカッションルームに注目!
ドラパラ恒例、コンセプト別の試奏/イベントブース
ドラパラ会場には、参加ブランドごとの製品展示ブースに加え、恒例となっているコンセプト別の合同展示ブースも用意! 各ブランドの枠を超えて見比べたいアイテムがあるという方にもおすすめで、毎年好評となっています。参加ブランドの目玉商品はこちらをチェック🎵
▼フロアマップはこちら


◼️エレドラルーム(5F)
出展メーカーの電子ドラムのみを揃えたエレドラルームには、ATV、DW、Pearl、Roland、Yamaha、Zildjianの製品が集結! 試打はもちろんのこと、各社のデモンストレーションも両日開催予定となっています。お楽しみに🎵

エレドラルーム出展予定ブランド:ATV、DW、Pearl、Roland、Yamaha、Zildjian
–デモンストレーション at エレドラルーム–
ATV aDrums
■5月24日(土)16:30-17:00
■5月25日(日)13:30-14:00
aDrumsを使用した迫力のデモンストレーションをお届け! 今回はaDrums artistセットを拡張し、全種類のシンバルパッドをフル実装した特別仕様のキットをご紹介します。音・表現力ともに極まったサウンドをぜひ体感ください!


Pearl e/MERGE PRO
■5月24日(土)15:00-15:30
プロアマ問わず2000名以上にレッスンをしてきた森谷亮太が、電子ドラムにおけるサウンドメイク術をレクチャー。「より楽曲にマッチした音を作れるのが電子ドラムの強みです! 気持ち良い音でプレイしましょう!」

■5月25日(日)15:00-15:30
打楽器ソロパフォーマンスが国内外から高い評価を受けているスズキトモヒサが、Pearl電子ドラムのフラッグシップモデル「e/MERGE PRO」でこの日限りのソロパフォーマンスを披露します! お見逃しなく。

Roland VAD716&DW DWe
■5月24日(土)13:30-14:00
■5月25日(日)11:00-11:30
V-DrumsフラッグシップモデルVAD716と、アコースティックドラムとしても電子ドラムとしても演奏可能なDWeを、Roland V-Drumsに精通したプロドラマー柳原勇作氏にご紹介いただきます。圧巻のサウンドクオリティをご体感ください!

Yamaha DTX10
■5月24日(土)11:30-12:00
■5月25日(日)16:30-17:00
Yamaha電子ドラムのフラッグシップモデル“DTX10“を活用した、プロ流の電子ドラム活用術をご紹介!撮ってみた動画の実演もお届け!

◼️シンバルルーム(6F)
大好評のシンバルルームは、2部屋に拡大! BOSPHORUS、cymbalsmithHYH、emjmod、ISTANBUL AGOP、ISTANBUL MEHMET、KOIDE CYMBALS、MEINL、omete cymbals Japan、SABIAN、Zildjianのシンバル製品のみをじっくりと試すことができるブースです。

シンバルルーム出展予定ブランド:BOSPHORUS、cymbalsmithHYH、emjmod、ISTANBUL AGOP、ISTANBUL MEHMET、KOIDE CYMBALS、MEINL、omete cymbals Japan、SABIAN、Zildjian
◼️パーカッションルーム new!!
初の設置となるパーカッション・オンリーの展示ブースが登場! LaRosa Percussion、MEINL、NATAL、Pearl、Schlagwerkといったブランドの各製品が並ぶ予定で、このブース内でも初心者向けのセミナーや演奏イベントが実施されます。
パーカッションルーム出展予定ブランド:LaRosa Percussion、MEINL、NATAL、Pearl、Schlagwerk、他
◼️イベントスペース
展示ブースの他に、アーティストやドラム講師が多彩なコンテンツをお届けするイベントブースも! セミナールーム1(1F)、セミナールーム2(5F)では入場券のみで参加可能な無料イベントが多数実施されます。有料イベントの会場となるホール=エクスプレスココ(2F)では、錚々たるプロ・ドラマーがライヴさながらのパフォーマンスを披露!

各イベントの詳細は、続く「アーティスト・イベント/セミナー情報」をチェック!
NEXT➡︎アーティスト・イベント/セミナー情報