PLAYER
DRUMMER'S FILE LIBRARY
UP
【Drummer’s File】玉田豊夢 (Tamada Tom)
Profile●タマダトム:1975年生まれ。20歳の頃からサポート活動をスタート。100s、C.C.Kingのメンバーとしても活躍。これまでに中村一義、小谷美紗子、斉藤和義、レキシ、いきものがかり、Superfly、ポルノグラフィティ、星野 源、宮本浩次、家入レオなど、数多くのアーティストのライヴ/レコーディングに参加している。
連載「人と楽器」にて、宮本浩次、斉藤和義、家入レオをサポートした各ツアーでの玉田流ドラム・セッティングを紹介しているドラマガ2025年1月号も好評発売中!
WEB会員サービス「バックナンバー読み放題」でもチェックできます🎵
*会員プランはこちら
- Photo:Taichi Nishimaki
Q1:ドラムを始めたきっかけと年齢を教えてください。
12歳のとき、聖飢魔II「WINNER!」のミュージックビデオに映るライデン湯澤殿下を観て、頭に雷が落ちました。そこからです。
Q2:これまでに影響を受けたドラマーは誰ですか?
ライデン湯澤殿下
川西幸一
青山 純
ジョン・ボーナム
スチュワート・コープランド
ジェームス・ギャドソン
Q3:ご自身にとって思い出深い参加作品や楽曲、公演を教えてください。
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2001」での中村一義。
前年の台風で中止からの、この年の大トリ。のちの100sメンバーでの初ステージ。目の前に広がる3万人のオーディエンス。ラストに演奏した、まだレコーディングさえされていなかった「キャノンボール」での熱狂。そのすべてを身震いするほど覚えていて、あの興奮はスペシャルだったと今でも度々思い返しています。
Q4:ドラムを叩く上で最も大切にしていることは何ですか?
音のカッコ良さ。
Q5:お使いの楽器で、特にお気に入りのアイテムは何ですか?
●[ドラム・キット]カノウプス YAIBAのシングル・ヘッド・タムのキット(24″×14″BD、12″×4″TT、12″×6″TT、14″×14″FT)
●[スネア・ドラム]カノウプス/ハンマード・ブロンズ・スネア・ドラム(14″×5.5″)
●[スネア・ドラム]カノウプス/玉田豊夢 シグネチャー・スネア・ドラム(14″×6″)
●[スティック]カノウプス/シグネチャー・スティック 玉田豊夢モデル(CP-TT)
●[シンバル]ユーヒップ/16″ エクスペリエンス・ブラスト・ハイハット
Q6:習慣にしていることや、音楽以外での趣味などがあれば教えてください。
朝、晩での入浴
朝のストレッチ、スクワット
本番前のパッドを使った20分のウォーミングアップとストレッチ
Q7:印象に残っているドラマガ本誌の記事はありますか?
●No.28のジョン・ボーナム特集


▲No.28 ドラマガ初のジョン・ボーナム表紙特集号!
●1991年2月号のジェフ・ポーカロ特集


▲ジェフへのロング・インタビュー&TOTOの名曲のプレイ分析を掲載した表紙特集号(1991年2月号)
Q8:最後に、読者の方に向けてメッセージをお願いします!
良い音、カッコいい音を一緒に作っていきましょう!
◎関連記事

