NOTES

UP
和楽器バンド山葵の『ドラムにこじつけッ!』 第20回「ドラムとランニング」
ドラムとランニング
はいどーも、全力坂に出てみたい、山葵です。
全国ツアー中、隙間を見つけてはトレーニングする日々を過ごしております。
まとまった時間がなかなか取れないので、トレーニングの内容と質をこれまで以上に心がけています。
最近では地方でライヴする際、ホテルから会場まで走って現場入りすることも増えました。
必要以上に疲れないようゆっくりと走ることでウォームアップになり、連日の稼働で蓄積されている体内の疲労物質が流され、ライヴ本番ではより体が楽に動く感覚になります(ちなみにこれをアクティブレストといいます)。
そして本番終了後、ホテルのベッドでゴロゴロしたい気持ちをグッと抑え、無心でランニング・ウェアに着替えます。
ネオン光る地方都市の合間をゆっくり走り抜け、事前に調べておいた走るのに良さそうな公園に向かいます。
公園に着き一息挟んだら、ここからが本日第二の本番。
この日のメニューは500mダッシュ×5セット。ぴえん超えてぱおんです。
「これを走り抜いたらSASUKE完全制覇だ」
「ここでペースが落ちると家族が殺される」
とか、ワケわからんことを自分に言い聞かせながら、無理やりしんどさを誤魔化して、何とか完走。
口から飛び出そうな心臓を飲み込みながら、トボトボと歩いてホテルに戻りこの日のトレーニングは終了。
とまぁ、とあるライヴの日のトレーニングはこんな感じなんですが、ライヴ中の体力強化とSASUKEの本番に向けて、最近はよく走り込んでいます。
コンディションによってライブ中の集中力にムラがあるのが嫌で、2時間のライヴを最後まで理想通りのパフォーマンスを発揮するために基礎体力の大事さを最近身をもって感じております。
実はもともと走るのがめっちゃ嫌いで、こんなんしんどいだけで何が楽しいねんって思っていましたが、いざ真面目に取り組んでみると意外に悪くないと思うようになってきました。
長距離ランニングのときはペース配分を考慮するのも楽しいし、短距離走は走り抜いたときの爽快感が気持ちいいです。
でも中距離走はしんどすぎるからいまだにキライ。
ぴえん超えてぱおん。
ではまた!
【がんばれ!ワサビくん LINEスタンプ発売中!】
https://store.line.me/stickershop/product/14371740/ja
【和楽器バンド】
フジテレビ系月9ドラマ「イチケイのカラス」主題歌
「Starlight」好評発売中!
▼「Starlight」各配信ストア一覧
https://wgb.lnk.to/starlight
▼「Starlight」Music Video
▼ 「生命のアリア」Music Video

わさび●岡山県育ち。中国人の父と日中ハーフの母を持つ。15歳でドラムを始め、YOSHIKIやチャド・スミス、トーマス・プリジェンなどに影響を受ける。動画投稿サイト“ニコニコ動画”にアップした演奏が話題となり、和楽器バンドに加入。コンポーザーとしてもスキルを磨き、最新作『TOKYO SINGING』ではリード曲「Singin’ for…」を作詞作曲。中学の頃からは筋力トレーニングも続けており、2020年の年末特番「SASUKE2020~NINJA WARRIOR~」へも出場し、話題を呼んだ。
山葵の関連記事はこちら!
山葵ブログ Back Number
