NOTES
UP
ドラムが叩ける!お宅訪問[Webオリジナル]#2 埼玉県在住 髙木雄紀 さん宅 “DRUM STUDIO BxOxB”
- 取材:編集部 文:西本 勲 撮影:関川真佐夫
完成したら何十年も使うスタジオなので
遮音だけでなくサウンド面でも満足したい
こうして完成したスタジオは、ツーバスの爆音をものともしない高い遮音性能を実現。アコースティックエンジニアリングの設計担当者は「鉄筋コンクリート造の建物に施工した場合と同等のレベル(※本例は鉄骨造)」と太鼓判を押す。屋外への音漏れだけでなく、屋内の住居部分に対する音漏れも格段に抑えられている(具体的な数値は記事終盤の図面を参照)。
「小さな子供がいるのですが、ドラムの音で起きてしまったことはありません」と髙木さんも胸を張るが、それ以上に満足しているのがスタジオの音質だ。
「出音は本当にバッチリ。メインのドラム・セットがツーバスで、レッスン用にもう1台セットがあるので、基本的にデッド寄りにしてもらっています。2台同時に叩いても、音が回ってしまうことはまったくありません。音の響きに関しては、床をコンクリートにしてもらったのも大きいですね。アコースティックさんのショールームで、床がコンクリートとそうでないところの両方にドラム・セットを置いて聴き比べさせてもらったんです。それで同じ部屋、同じドラムでもかなり違うことがわかって、ウチは絶対コンクリートにしてほしいとお願いしました」。
床をコンクリートにすることで引き締まった低音が得られる一方で、「遮音性も、ショールームで聴いたときの体感は結構違いました」と髙木さんは言う。これについては設計担当者も「しっかり防震されていれば、床がコンクリートでも何でも遮音性能は変わらないと考えていましたが、新たな発見でした」と話していた。
「自宅に作るスタジオなので、やっぱり遮音性能は一番気になります。ただ、アコースティックさん以外に話をした業者は、遮音性能と値段の話ばかりというところが多かったんです。でも、完成したスタジオで何十年も音を鳴らすのは自分ですから、サウンド面でも満足できないと意味がない。その点で一番信頼できるのが、アコースティックさんでした」。
Next➡︎自宅スタジオによって質の高いレッスンの提供が可能に