プランのご案内
  • ドラム・マガジンWEBの「バックナンバー読み放題」は、2025年7月28日(月)21:00~21:30の間、メンテナンスのためご利用できなくなります。ご不便をおかけしますが何卒ご了承ください。
  • GEAR

    UP

    モジュール、ラック、ハイハット・パッドを新開発!“究極のドラム体験を実現する” Roland V-Drums渾身の新フラッグシップ・モデル

    高解像度のセンサー・システムを搭載した
    デジタル・ハイハット・パッド VH-14D

    TD-50KV2に搭載されるハイハット・パッド=VH-14Dは、スネア、ライドに続くRoland独自のデジタル・パッド。

    VH-14D
    スペックはこちら

    14″の2枚構造となっており、従来のモデルよりさらに薄さを追求。アコースティックさながらの打感を実現しているという。高解像度のセンサー・システムは、打撃の強さや叩いたスティックの位置、フット・スプラッシュなどのペダル・ワーク、手で押さえることでミュートも可能など、接触を精密に解析。進化したモジュール=TD-50Xの音源性能を最大限に引き出し、よりリアルに近づいたハイハット・シンバルの表現が可能となっている。

    新モデル2機種のセッティングに最適な
    ラック・スタンド MDS-STG2 & MDS-GND2

    新フラッグシップ・モデル=TD-50KV2と、TD-50KV2をコンパクトにまとめたTD-50K2に最適なラック・スタンドも新たに発表された。

    MDS-Stage2(MDS-STG2)は、自宅やスタジオでの練習からライヴ・ステージまで、TD-50KV2の存在感を引き立てる堅牢なラック・スタンド。スネア・パッドやタム・パッドのメタル・シェルのテイストにマッチしたクローム仕上げが統一感を生み出し、接地部分にはグリップ力のあるラバー・フットを採用しているため、非常に安定性の高いラックとなっている。

    パイプ内部には何とケーブルを通すことができ、配線の収納が可能。すっきりとした見た目と素早いセットアップを実現している。

    MDS-STG2
    スペックはこちら

    一方、TD-50K2に推奨されているMDS-Grand2(MDS-GND2)はブラックで統一され、こちらもラバー・フットを採用した堅牢な造り。コンパクトな設計ながら、22″のバス・ドラムもセッティングできるスペースを有するフレキシブルなラックとなっている。

    MDS-GND2
    スペックはこちら

    製品ページ:HP
    お問い合わせ:ローランドお客様相談センター http://roland.cm/contact