プランのご案内

NOTES

UP

Drummer’s Disc Guide – 2025 Summer

Summer 2025

【A】=アルバム 【M】=ミニ・アルバム 【E】=EP 【V】=DVD、Blu-ray


d:高橋幸宏/白根賢一

小学生時代にジャクソン5をラジオで耳にしてから、ひたすらブラック・ミュージック一辺倒だった自分が、中学生になってギタリストの友人宅で聴かされていきなり大ファンになってしまったのがサディスティック・ミカ・バンド! 受験勉強真っ最中に親に手紙を書いて観に行かせてもらった初めての国内アーティストが、サディスティック・ミカ・バンド@目黒公会堂……ドラム・セットなんてもちろん触ったこともない自分が、何よりも魅了されて目と耳を奪われたのが高橋幸宏のカッコ良さ……そのキレキレすぎるビート感覚とドラム・サウンドはもちろん、プレイする姿と動きとそして常に誰よりもお洒落な装い。当たり前のようにスタジオ・ミュージシャンとしての高橋幸宏、とどまることがなかったソロ活動を追いかけ続けて半世紀が経ち、その後光栄&幸運極まりない多くの共演と会話を経験させてもらって……そして何とこのタイミングでこんな映像と音源のコンピレーションが世に出るとは……感激感涙以外の何物でもない!!(沼澤 尚/シアターブルック、ブルーズ・ザ・ブッチャー、他)

◎Disc Information
【参加ミュージシャン】高橋幸宏(d、g、vo、etc.)、白根賢一(d)、細野晴臣(b、g、key、vo、etc.)、高桑 圭(b、vo)、小原 礼(b)、高野 寛/鈴木慶一(g、vo、etc.)、小山田圭吾(g、cho、etc.)、高田 漣(g)、LEO 今井(g、p、syn、vo、etc.)、坂本龍一(key、p、vo、etc.)、堀江博久(key、g、vo)、ゴンドウトモヒコ(tp、euphonium、etc.)、他

発売元:日本コロムビア 品番:COZB-2177-2181 発売日:2025.06.06

◎関連記事

*会員プランはこちら

*会員プランはこちら

←Drummer’s Disc Guide TOPへ戻る

d:スティーヴ・ガッド
per:ラルフ・マクドナルド

ジャズ・ヴォーカルの“至宝”、伊藤君子さんが、アラン&マリリン・バーグマン夫妻の歌詞にスポットを当てた作品集をリリース。以前から親交のあるスティーヴ・ガッドが新録音3曲と1995年NY録音3曲で参加している。洗練されたシンプルで美しいブラシのプレイが素晴らしい新録音、95年のNY録音ではあの当時のサウンドが蘇る。この音を聴いていたら、リチャード・ティーとスティーヴ・ガッドが共演したライヴを東京で見たこと、ライヴの中で彼らの最高のデュオがあったこと、伊藤君子さんがゲスト参加していたことを思い出した。30年以上も前のことなので記憶が曖昧な部分もありますが、1992年に新宿でそのようなライヴがあったことをインターネットで確認できました。90年代と現在では日米の関係も変わってきていますが、今も変わらず国境を超えて音楽を通して交流を深める関係性に感動する。そのつながりが音楽を深く響かせて心に届くのでしょう。(坂田 学)

◎Disc Information
【参加ミュージシャン】スティーヴ・ガッド(d)、ラルフ・マクドナルド(per)、伊藤君子(vo)、ウィル・リー/エディ・ゴメス/須川崇志(b)、林 正樹/後藤浩二(p)、野力奏一(p、key)、ジョン・トロペイ(g)、マイケル・ブレッカー(sax)、他

発売元:ポニーキャニオン 品番:PCCY.01997 発売日:2025.04.23

←Drummer’s Disc Guide TOPへ戻る

d:ヴィニー・カリウタ

高速パッセージをユニゾンしながら
この重みなんてまさにヴィニー

不勉強で筆者初聴きとなったギタリストの新作。ギター・インストはけっこうゴリゴリなハードからスムース、ジャズ、アコースティックまで個人的に大好物なだけに、前情報なしに聴き始めると、ハードだがキレ抜群のリフ、機微のあるメロディ、パッション溢れる伸びやかな歌心、透明感のあるトーン、それらを包括する、作為を感じない“ハートビート”……何と気持ち良いサウンドだろう、いつまででも聴いていられる。今号の“テクニック&グルーヴ”で言えば、カースケさんが迷ったように“どっちも”タイプで、まさに本作参加のヴィニー同様すべてがハイレベル。ヴィニーは、19年にバズったマイケル・ジャクソン「マン・イン・ザ・ミラー」のカヴァーをはじめ初期作からフル参加していることからも、両者の相性の良さがわかる。高速パッセージをユニゾンしながらこの重みなんてまさにヴィニー。ショーン・ハーレイとリー・スクラーのベースが剛柔交互に凸凹で聴かせる曲順もいい。(村田誠二)

◎Disc Information
【参加ミュージシャン】ヴィニー・カリウタ(d)、ラリ・バシリオ(g、key)、リーランド・スクラー/ショーン・ハーレイ(b)、マリナ・ジャシント(key)

発売元:輸入盤(配信リリース) 発売日:2025.05.16

←Drummer’s Disc Guide TOPへ戻る

d:山木秀夫

山木の生々しく瑞々しいプレイを
鮮明に捉えたM1に思わずため息

ふくよかなキックの響きと細やかなアクセントを聴かせてくれるハイハット・ワークからなる大迫力の4つ打ちからスタート。ロー・ピッチにチューニングされたスネアのファットな質感も含め、山木秀夫の生々しく瑞々しいプレイを鮮明に捉えたM1に思わずため息が漏れてしまう。その重厚感を維持しつつも軽やかなシンコペの疾走感で聴き手を扇動するM3では、中盤の手に汗握るシアトリカルな展開を経て再び疾走する際の3発キックに圧倒され、ミニマルなカッティングから始まりつつ、終盤さまざまなSE、パーカスまでもが追加されるM4では、そのすべてを受け止めるビートの器にうっとりだ。ちょっとだけトーキング・ヘッズなんかも思い起こさせる感じも何だかうれしかったです。で、うれしかったと言えば、続くCharとの共演作M5には何と「Smoky」と「新・仁義なき戦いのテーマ」からの引用が。これにはもう完全にヤラれてしまいました。くそう、カッコいいなあ。(庄村聡泰)

◎Disc Information
【参加ミュージシャン】山木秀夫(d)、布袋寅泰(g、vo、program、etc.)、Char(g)、KenKen / 井上富雄(b)、奥野真哉(key)、岸 利至/石野卓球(program、etc.)、エリカ・フットマン(cho)、他

発売元:Virgin Music 品番:TYCT-60247 発売日:2025.04.16

←Drummer’s Disc Guide TOPへ戻る