プランのご案内

SPECIAL

UP

第24回誌上ドラム・コンテスト『Find the Pocket 2025』特設サイト

TOP ■課題曲 ■応募要項 ■審査の流れ ■審査員紹介 ■審査のポイント ■賞品紹介 ■過去のコンテスト

INFO

三次審査を務める山本真央樹&大塚雄士、そして最終審査を務めるFUYUからコメントが到着!

大塚雄士
今回、三次審査を務めさせていただくことになりました。自分が作った楽曲もそうなんですけれども、みなさんが課題曲をどのように捉え、どう表現するのか、そして何が飛び出してくるのか、今からとても楽しみにしています。演奏はやはり決まった1つの答えがあるというわけではないと思うので、みなさんの思いのままに、カッコいいと思うものを詰め込んでいただきたいなと思います。とても楽しみにしています。頑張ってください。

山本真央樹[DEZOLVE]
マスター・コース課題曲「Veil Of Time」の作編曲をさせていただきました。そして今回、三次審査の審査員も務めさせていただきます。ドラムのことはもちろんなんですが、作曲者目線として、どういうふうにこの楽曲をアレンジしていただいているのか、どういうふうに料理して、どういう物語をドラムで表現してくれているのか、そんなところに着目しながらいろいろ審査していこうと思いますので、みなさんがどういうふうに演奏してくるのか今からとてもワクワクドキドキです。いろいろな工夫を凝らしてぜひ応募していただけますと幸いです。楽しみにしております。

FUYU
今回、誌上ドラム・コンテストの最終審査員を務めさせていただくことになりました。今年も、楽曲に対してみんながどういうアプローチをするのか、どういう物語が待っているのか、ドラマが待っているのか、心から楽しみにしています。僕も今回、デモ・パフォーマンスで参加させていただきますので、一緒に頑張りたいと思っていますし、みんなが恐れずに「これが最高じゃない?」と心から思って、それを見せてもらえることを楽しみにしています。テクニックだったり、パッションだったり、アプローチなのか、アレンジなのか、いろんな視点から審査員としてチェックしていこうと思いますので、心から楽しみにしています。というわけで、2025年、ドラム・コンテスト、よろしくお願いします!

最終審査員はFUYU! そして三次審査は課題曲の作曲ドラマー2名が担当! さらにFUYUは「bug’s step」、「Veil of Time」のデモ・パフォーマンスも担当! パフォーマンス映像は12月発売のリズム&ドラム・マガジン2026年1月号(コンテスト結果発表号)に特別付録として収録されます。

大塚雄士

山本真央樹[DEZOLVE]

FUYU

一般およびキッズ・コースの課題曲「bug’s step」につきまして、音源データ並びに構成譜の一部修正を行い、本特設サイト上に新規アップロードいたしました。

*「bug’s step」音源データについて

応募用音源「ステレオ・ミックスver.」にクリックの不備がございました。6月27日正午より正しいトラック(新ファイル名:bugsstep_count_stereo_ver2.wav)に更新いたしましたので、以前のデータをお持ちの方は、特設サイト内のリンクより再度ダウンロードをお願いいたします。

*「bug’s step」構成譜について

「リズム&ドラム・マガジン2025年7月号」に掲載の「bug’s step」構成譜に一部誤りがありました。本特設サイトでダウンロードできる構成譜は正しいものとなっておりますので、こちらをお使いいただけますよう、お願いいたします。 


過去最高難度の“マスター・コース専用”曲が登場!
テクニックとグルーヴをかけ合わせ、頂を掴め!


キッズ/一般コース課題曲
「bug’s step」
Composed by 大塚雄士
課題曲ダウンロードはこちら
構成譜ダウンロードはこちら


マスターコース課題曲
Veil of Time」
Composed by 山本真央樹
課題曲ダウンロードはこちら
構成譜ダウンロードはこちら

誌上ドラム・コンテストの季節がやってきた! ということで、今年で24回目を迎える今回は、何とキッズ&一般コースと、マスター・コースで異なる課題曲を用意。

マスター・コースは、DEZOLVEの山本真央樹による「Veil of Time」が課題曲。変拍子がふんだんに盛り込まれ、過去最高クラスの難度となった難解なフュージョン・ナンバーに、あなたの持てるテクニックのすべてをぶつけてほしい。

一方、キッズ&一般コースの課題曲は大塚雄士が作曲を担当した「bug’s step」。モダンでファンキーな楽曲をあなたのオリジナル・グルーヴでドライヴさせよう! たくさんのご応募、お待ちしております!!

1. 「bug’s step」デモ・ドラム入りver.
(参考音源)

デモ・ドラムが入った参考用音源です。
※応募には使用できません。

2. 「bug’s step」クリック&モノラル・ミックスver.(応募用音源)

Lchに4分クリック、Rchに楽曲のモノラル・ミックスが入っています。練習用にも最適です。

3. 「bug’s step」ステレオ・ミックスver.
(応募用音源)

冒頭のカウントと、楽曲のステレオ・ミックスが入っています。

※お使いのスマートフォンの機種によってはダウンロードできない場合がございます。その場合はPCでのダウンロードをお願いいたします。

〜音源データの使用方法〜
上記の音源2または音源3に自分の演奏をミックスし、項目「応募方法」に記載の要領でエントリーしてください。

例1:スタジオのPAスピーカーで音源2の右チャンネル(楽曲)を鳴らし、ヘッドフォンまたはイヤフォンで左チャンネルのクリックをモニターしながら演奏。PAからの再生音とドラムの音を、映像と共に収録。

例2:ヘッドフォンまたはイヤフォンで音源3をモニターしながら、MTRまたはDAWを使ってレコーディング。ミックス時にアタマのクリックを消して完成。

「bug’s step」提供
大塚雄士

By Composer

ギターとベースの音をたくさん感じて
みなさんの“気持ちいい”を大切にしてほしい


“グルーヴを大切にした課題曲”というオーダーをいただいたとき、最初は構成や展開共にシンプルな方がのびのびと演奏できていいかなとも考えました。しかし最終的に行き着いたのは“まずは演奏者自身が、叩いていても聴いていてもワクワクする楽曲であってほしい”という思いでした。

譜面だけを見るとやや複雑そうな楽曲の印象を受けるかもしれませんが、ぜひギターとベースの音をたくさん感じて、身体を揺らして、歌って、思いっきりアンサンブルを楽しんでほしいです。“グルーヴ”というテーマを受けて、この楽曲の何をピックアップしてどう調理するのか。

どうかみなさんの中の“気持ちいい”を大切にして演奏してもらえたらうれしいです。


1. 「Veil of Time」デモ・ドラム入りver.
(参考音源)

デモ・ドラムが入った参考用音源です。
※応募には使用できません。

2. 「Veil of Time」クリック&モノラル・ミックスver.(応募用音源)

Lchに4分クリック、Rchに楽曲のモノラル・ミックスが入っています。練習用にも最適です。

3. 「Veil of Time」ステレオ・ミックスver.
(応募用音源)

冒頭のカウントと、楽曲のステレオ・ミックスが入っています。

※お使いのスマートフォンの機種によってはダウンロードできない場合がございます。その場合はPCでのダウンロードをお願いいたします。

〜音源データの使用方法〜
上記の音源2または音源3に自分の演奏をミックスし、項目「応募方法」に記載の要領でエントリーしてください。

例1:スタジオのPAスピーカーで音源2の右チャンネル(楽曲)を鳴らし、ヘッドフォンまたはイヤフォンで左チャンネルのクリックをモニターしながら演奏。PAからの再生音とドラムの音を、映像と共に収録。

例2:ヘッドフォンまたはイヤフォンで音源3をモニターしながら、MTRまたはDAWを使ってレコーディング。ミックス時にアタマのクリックを消して完成。

「Veil of Time」提供
山本真央樹[DEZOLVE]

By Composer

変拍子やキメが多い中でどの音が大事なのか
どのようにして寄り添い楽曲を成立させるのか


この楽曲は誌上ドラム・コンテスト2025のマスター・コース向けに作曲しました。タイトルにある “Veil(ヴェール)” は、物事の本質や構造を覆い隠す薄布を意味し、ここでは「時間(Time)」を包み込む存在として描いております。

2020年のコンテストの際にご依頼いただいた楽曲「Symbiosis」はすべての方に向けた楽曲ということで、叩いていて心地良く(?)、しかしながら少しばかり立ちはだかる壁、くらいのレベルで書いたのですが、今回はご依頼内容に“難易度の高い曲”、“変拍子”、“キメあり”、“ダークな曲”という、リクエストがあったため、こういう形の楽曲となりました。なかなか一筋縄ではいかないような変拍子だったり、キメが多かったりする中、どの音が大事なのか、どのようにしてこの音楽にドラミングを寄り添わせて楽曲を成立させるか、みたいなところがプレイの大事な点かと思います。

このドラム・コンテストはドラムを自由に表現できるところが最大の面白さだと思っております。デモ演奏は飽くまで参考ですので、ご自身の思う楽曲の彩り方でこの楽曲の“Veil(ヴェール)” を剥がしていただけますと幸いです。


【発売中】
コンテストの応募券&エントリー・シートつき

リズム&ドラム・マガジン25年7月号はこちら
⬇︎

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 0161352a3d2ab457dfa6640c52a8eb52-2-901x1200.jpg
リズム&ドラム・マガジン2025年7月号

【コンテスト企画掲載内容】
・第24回誌上ドラム・コンテスト「Find the Pocket」応募要項&応募券
・エントリー・シート
・課題曲「Veil of Time」、「bug’s step」構成譜

Next ➡︎ 応募要項