プランのご案内
  • PLAYER

    UP

    「BURN/紫の炎」発売50周年記念! イアン・ペイスの伝説的名演に挑戦!!【前編】

    • Photo:Fin Costello/Getty Images
    • Analysis:Michiaki Suganuma

    1974年にリリースされたディープ・パープル第三期の名盤『BURN/紫の炎』。そのオープニングを飾るタイトル曲「BURN/紫の炎」は、ロック・クラシックの代表曲であり、後のハード・ロック/ヘヴィ・メタルの礎ともなった伝説的な名演と言えるだろう。

    今も現役で活躍する唯一のオリジナル・メンバー、イアン・ペイスの代表的なプレイの1つで、ヴォーカルと絡むドラム・ソロのようなスネア連打は圧巻。”この曲を叩いてみたい”……ドラマーであればそんな憧れを抱いたことがある人も多いはずだ。

    発売から50周年の節目となる今回、「BURN/紫の炎」をコピーするためのポイントを伝授。スピーディでパワフルなスティック・ワークに挑戦することで、ドラマーとして大きくスキル・アップできるはずだ!

    コピーのポイント

    「BURN/紫の炎」の攻略には、Aメロの高速フィルの習得が必要だ。このスネアを中心としたフィルのメリハリ感はリム・ショットによるアクセントのつけ方にポイントがあり、すべて強く連打しようとすると逆にスピード感は生まれない。

    また、連打に加えてアクセント移動のテクニックが必要で、中でも16分の1、4つ目のアクセントが特徴。さらに3拍フレーズも多用しているので、左右の手のアクセント移動が必要となる。アクセントを的確にリムにヒットさせ、リム・ショットの効果を上げることが重要だ。時折入るタム移動は、随所にダブル・ストロークなども使われるので、段差を極力抑えたセッティングが望ましい。

    そしてプレス・ロールなど高度なテクニックも必要となるが、何よりも16分の連打のスピード・アップが最重要課題と言えるだろう。8ビートのパターンに関しては部分的に8分で刻む動きも加えているが、基本的には4分で一定にキープする形を心がけよう。

    「BURN/紫の炎」を攻略する4つのポイント

    ① Point.1 Aメロのスネア・フィル〜その1〜

    ▼デモ音源はこちら(正常テンポ/0:00〜→スロー・テンポ/0:14〜)

    Ex-1aはAメロのスネア・フィルの始まり部分で、ヴォーカルに絡む高速連打のインパクトがすごい。基本は1つ打ちの連打で、アクセント移動の形で叩いているのがポイント。アクセントをリム・シ∃ットで強 打すればそれ 以外は多少弱くても大丈夫。このパートは2小節単位で進んでいくと考えられ、インターバル的にシンコペのキメが入る。スネア・フィルは4分を中心にアクセントが入るフレーズと2拍目のウラにアクセントが入る3拍フレーズが交互に繰り返される。このフレーズ構成を頭に入れておくと、より攻略しやすいはず。

    ▼アレンジ・フィルの音源はこちら

    ▼アレンジ・フィルで演奏した音源はこちら

    オリジナルは難易度が高いので、取り組みやすいアレンジ・バージョン(Ex‐1b〜d)を用意。アクセントを4分で統一し、余分な音符や奏法をそぎ落とした。とにかく4分アタマにアクセントをつけた連打の練習あるのみ。

    *本原稿は2009年10月号に掲載した内容を転送したものです

    Aメロ後半やシンコペーションのキメなどの攻略の後編を公開しました!
    https://drumsmagazine.jp/player/burn-challenge-copy-2/