プランのご案内
  • 2024年12月27日(金)12:00 ~ 2025年1月6日(月)11:00まで、サポートをお休みいたします。期間中のお問合せは、1月6日(月)以降、順次対応させていただきます。
  • PLAYER

    UP

    Interview – ミツヤスカズマ[ポルカドットスティングレイ]

    いろいろな音を一瞬入れることで
    聴いていくうちに新しい発見があったら
    楽しそうだなと思いながら作ってみました

    ●今作『何者』ですが、前作『有頂天』からかなりのタイアップをこなして、武道館公演も経て、ドラムに対していろいろと考え方が変わったりしました?

    ミツヤス フレーズの入れ方というか、構築の仕方が変わったと思います。初期の頃はけっこう細かく動いてたんですけど、そこから完全にビートしかやらない時期があって、今回はその両方をうまく取り入れようっていう考えになりましたね。他の楽器が面白いリズムをやってたらそれに合わせて動くし、でも歌やギターが前に出ようとしているときは後ろに下がるし、バランスをすごく考えながら作っていきました。

    ●そういう感覚って、シングルを重ねるごとに徐々に掴んできた感じはありますか?

    ミツヤス 1個1個積み重ねていくというよりは、その前のアルバムを何回も聴いて、ポルカへの注目が瞬間的に一番高まったときのドラムと比べて、ちょっと大人しすぎるのかな、とは思っていたんです。ちょっとしたフックをもっと持たせていいのかもしれないと。それで「JET」あたりから実践していきました。

    基本的にギターやベースが耳を引くフレーズをやってくれてるんですけど、そういうのがない瞬間……ベースが1本で動いていてもったいないかも、みたいなときに僕も参加していくみたいな感じで、誰かしらがフックになっていたいんです。あとこれは打ち込みでも同じで……。

    ●そうですよね。今回は打ち込みもミツヤスさんがすべて手がけて……。

    ミツヤス そうなんです。「SQUEEZE」の打ち込みは、ハイハット、スネア、バスドラだけじゃなくてパーカッションなんかも、いろいろな音を一瞬入れることで単調さをなくして、繰り返し聴いていくうちに新しい音の発見があったら楽しそうだなと思いながら作ってみました。あとは打ち込んだものにテープ・ストップをかけて、歪ませてサビに入るとか、そういう仕掛けも試したり、いろいろやってみました。

    ●打ち込みはどのように?

    ミツヤス 僕は全部PCで、MIDIの手打ちです。電子ドラムでも練習をするんですけど、きちんと波形で見せてくれるので、自分の癖が何となくわかるんですよね。それでハイハットがちょっと前なんだなとか、バスドラがこういうとき前に行くんだみたいなのを、綺麗に打ち込んだあとにちょっと動かしたりして。僕のニュアンスが打ち込みでも出てくれればと思っています。

    ●すごく細かく作り込まれているんですね。

    ミツヤス また「JET」の話になってしまいますが、あの曲はドラム自体はハネてないんですけど、サビになると打ち込みのハイハットも一緒に鳴り始めるんです。それは半分ハネているくらいにしていて。そういう部分で聴かせ方を変えようというのは意識して作りましたね。

    ●ビートメイカーの音楽を聴く頻度も増えたり?

    ミツヤス ビートを参考にするというよりは、今回は全体的に米津さんのテイストを少し意識しました。「FICTION」は生ドラムと打ち込みが同時に鳴ってるんですけど、その打ち込みの入れ方の部分ですね。その上で、サウンドは完全に自分のオリジナルで作っていこうと。

    ≫次ページ 「FICTION」はかなりお気に入りで……