GEAR

UP
試奏レポート【emjmod cymbals】Natsuki Kaneko Model “Starry Desert Crash” 17″
- Review:Takuya Yamamoto Photo:Takashi Yashima
延命寺 a.k.a emjコラボ・シンバル最新作
かねこなつきモデルは
“曲馴染みのいい穴空きシンバル”

大阪を拠点に活動するドラマー、延命寺 a.k.a emjが立ち上げたシンバル・ブランド=emjmodが、高城れに(ももいろクローバーZ)などのサポートを務めるかねこなつきのシグネチャー・モデルを完成させた。スリットが特徴的なRaycrashというモデルをベースに、“楽曲に馴染みのいい穴空きシンバル”がコンセプト。レスポンスの速さと程良いサステインを追求し、クラッシュとしてもエフェクトとしても使える仕上がりになっているという。

【サイズ】17″
Review
音色は一定でショットの強さに音量が比例
音の芯もしっかりしたまさに“使いやすい”シンバル

大きめの穴を空けると、トラッシーでウォッシーなサウンドに変化することは周知の事実ですが、ボリュームとベロシティが切り離されるということは、実際にいろいろな音楽で使ってみて理解した特性だったように思います。ショットの強さに対して、音色は一定で、音量だけが変化してゆく傾向がある、ということです。これを一言で「使いやすい」と表せる状況は多いので、まさに使いやすいでしょう。穴によって抜け落ちがちなサウンドの芯やボディがしっかりしているので、他のシンバルとのマッチングも着地点が見えやすく、好印象です。

商品ページ:MIKIGAKKI.COM
お問い合わせ:三木楽器ドラムセンター(☎06-6343-1455)