GEAR

UP
試奏レポート – 【emjmod cymbals】Effect Cymbals
emjmodがネット・ショップ開設!
個性あふれるシンバルの数々を試奏!

Review
Sidewinder
アイディア次第で楽しく活用できる
イマジネーションを膨らませてくれるアイテム

ミディアム・ウェイトのライド・シンバルを、螺旋状にカットしたエフェクト・シンバル。試奏したサイズは20″でした。切り口を波のようなラインでカットすることで、複雑で広がりのあるサウンドを実現しているということですが、外周付近を叩くと低域の効いた“ガシャ~ッ”という雷鳴のような響きを伴う、サステインが長い荒々しい音色。そして叩く場所を中心付近に移動するに連れて高域が増していき、カップ付近ではノイジーな刻み系としても面白い効果が得られます。また20″ライドの上に乗せてスタック・シンバルとしても試してみましたが、図太くインパクトのある“ガシャ・ガシャ”系のサウンドが得られ、ショート・アクセントや刻み系として個性を発揮してくれます。アイディア次第で楽しく活用できる、イマジネーションを膨らませてくれるアイテムですね。
Spirit Bell
突出した個性がありながら
エフェクト的アクセントとして
幅広く活用しやすい

小口径のベル・タイプのエフェクト・シンバルですが、手にした感触は厚めのスプラッシュという印象です。揺らぎのあるサステインが生みだすカップ・チャイム系のスピリチュアルなトーンと、スプラッシュ系の鋭いアタックからの減衰感を巧みにブレンドしており、両者の中間くらいのサウンドと言えるでしょう。ハンディ・レコーダーで録音した音を確認してみると、ミニ・サイズの銅鑼のような複雑な倍音も目立っていました。一般的なカップ・チャイムの“キ~ン”という伸びやかで澄んだ響きは、ドラム・セットの中では使用範囲が限定される側面もありますが、これは突出した個性がありながら、リズムやフィルインにおけるエフェクト的アクセントとして幅広く活用しやすいキャラクターとなっています。
emjmodシンバルのネット・ショップはこちら