PLAYER
UP
Interview – もりもりもと[ヤバイTシャツ屋さん]
- Interview & Text:Rhythm & Drums Magazine
いろいろなコンテンツを含めて
ヤバイTシャツ屋さんを楽しんでほしい
●ドラミングの変化についてもうかがいたいのですが、3rdフル・アルバム『Tank-top Festival in JAPAN』の「リセットマラソン」でツーバス・フレーズを取り入れたことは大きなトピックなのかなと感じました。
もりもと こやまさんの引き出しというか、書く曲の幅がどんどん広がっているんですよ。だから自分も対応していかないとなと思いまして。レコーディングでは毎回新しいことに挑戦すると決めていて、それをライヴで再現するという課題を自分に与えています。ツーバス・フレーズもその一環で、それでレベルアップしていければと思って入れました。普段はあんなにベタに踏まないんですけど、曲に合っていて良かったです。
●もりもとさんのドラミングは、疾走感がありながらも、どっしりとバンドを支える安定感もあって、そのバランスが絶妙だなと感じます。
もりもと そう言っていただけるとすごくありがたいです。疾走感は常に3人とも求めていますし、ライヴ中にほとんどクリックは流さずに、目視で確認しているんですよ。その方が、テンション感がすごく出やすいと思うんです。 “お客さん巻き込んでいこうぜ”と意気込むときは(確認も)忘れてテンポをかなり上げていきますし、それを良しとしているので、そういう点で疾走感は出せているのかなと。ただ、ズシっとした感じは自分にはもっと必要だなと思いますね。ベースのしばた(ありぼぼ)は、もともとコーラスがメインだったんですけど、今ほぼヴォーカルになっているので、僕はとにかく2人を自由にさせるために引っ張るところは引っ張って、フォローするところはフォローしていきたいと思っています。メジャー・デビューから3年ちょっとの間、自分の立ち位置というか、何をするべきかというのはすごく考えて実践していますね。
●楽器的にもそうですが、キャラ的にも、お二人のボケを処理したり、1歩引いた立ち位置ですよね?
もりもと そうですね。基本的には引きます。理想としては、2人にのびのびやってほしいんですよ。安心して演奏してもらえるというのがドラマーとしてはうれしいので。ただちょっとひやっとさせたいというのもあるんですよね。“今日のライヴはちょっと攻めるぞ”というのを、音でメンバーに仕掛けてみたりとか。以前は、フロントマンとの温度差というか、ドラマーは冷静な部分も常になければいけないので、テンポやテンションですごく悩んだりしたこともあったんですけど、前回のツアーあたりでようやく一致した感じで、バンドとしてのグルーヴも高まっていると思いますね。
●ライヴ以外にも、ラジオやNHKでのレギュラー番組にも楽しんで取り組む姿がヤバTの魅力の1つなのかなとも思いました。
もりもと ありがとうございます。もともと大学のサークルで出会った気の合う遊び友達同士でバンドを始めて、デビューしてもそのノリを忘れずにいようというのは3人とも共通しているんです。それに、ラジオやテレビを通じてファンの人達と接する機会だったり、何かをテーマに喋るというのは、インプットとアウトプットが同時に行える大事な場所であって、それはすごくライヴに生きますね。要は単純に楽しいですし、メンバー全員そういうのが大好きなので、バンド以外の活動も演奏と同じくらい大事にしようとは思ってます。ミュージシャンでありながらエンターテイナーというか。個人的には浜松市の親善大使もやらせていただいたりしてますけど、根本はドラマーでありミュージシャンだと思っているので、最後は僕達の音楽を楽しんでもらいたい、ドラム人口増やしたいとか、そこに返ってきますね。いろいろなコンテンツを含めてのヤバイTシャツ屋さんなので、トータルで楽しんでもらえたらうれしいです。
◎Profile
もりもりもと:静岡県出身。幼少の頃から音楽に親しみ、3歳でエレクトーンを始め、小学3年生のときにドラマーに転身。X JAPANやガンズ・アンド・ローゼズ、ボン・ジョヴィ、モトリー・クルーなどに影響を受ける。大学へ進学すると、軽音楽サークルへ加入。こやまたくや(g、vo)、しばたありぼぼ(b、vo)と出会い、ヤバイTシャツ屋さんを結成した。インディーズを含め、これまでにシングル9作、フル・アルバム3作、ライヴDVD3作をリリース。バンド活動の他、昨年、浜松市の親善大使「浜松市やらまいか大使」に就任した。
◎Information
もりもりもと Twitter Instagram
ヤバイTシャツ屋さん HP Twitter YouTube