2020.04.28 UP ドラマーのための用語集−サブディヴィジョン #サブディビジョン#ドラム初心者#用語 サブディヴィジョン 音符の細分化を示す言葉で、音符のウラに隠された16分音符や3連を意識して演奏することを意味する。広い意味では、リズムの流れを細分化してフレージングを多様化する場合にも用いる。譜面は3拍フレーズと呼ばれ、1拍半ずつに細分化されたフレージング例。 ドラム用語集トップに戻る ドラマーのための用語集−インパクト・パッド ドラマーのための用語集−ピッコロ・スネア RELATED POSTS COLUMN 長谷川白紙の先進性、ドラマー・秋元 修の実験精神【the band apart 木暮栄一 連載 #2】 サブスク #Must-Listen Songs for Drummers#the band apart#サブスク#木暮栄一#木暮栄一の“私的”ヒット・チューン#秋元 修#長谷川白紙 2025.06.30 UP 【info】 ”ドラスク・すくすく”〜自分に合ったドラム・レッスンを探してみよう!〜 #ドラスク#ドラム・スクール#ドラム教室#初心者 2025.06.20 UP LESSON ジャズの表現力を高めるコンピング/ソロの展開術【横山和明が書き下ろし解説!】 サブスク #3年後、確実にジャズ・ドラムが叩ける練習法#コンピング#サブスク#ジャズ#横山和明 2025.06.12 UP
COLUMN 長谷川白紙の先進性、ドラマー・秋元 修の実験精神【the band apart 木暮栄一 連載 #2】 サブスク #Must-Listen Songs for Drummers#the band apart#サブスク#木暮栄一#木暮栄一の“私的”ヒット・チューン#秋元 修#長谷川白紙 2025.06.30 UP
LESSON ジャズの表現力を高めるコンピング/ソロの展開術【横山和明が書き下ろし解説!】 サブスク #3年後、確実にジャズ・ドラムが叩ける練習法#コンピング#サブスク#ジャズ#横山和明 2025.06.12 UP