NOTES
グリップ
スティックの握り方のこと。大きくマッチド・グリップとレギュラー・グリップの2種類に分けられる。
■マッチド・グリップ
左右のスティックを同じように持つ方法。握り方の基本は、スティックのグリップ・エンドから1/3くらいの位置を、親指の腹と人差し指(中指を使う場合もある)の第一関節と第二関節の間で軽く支え、残りの指は軽く添えるようにする。このマッチド・グリップは、手の甲を上にするジャーマン・グリップ、親指の爪を上に向けたフレンチ・グリップ、親指と人差し指の間が上を向くアメリカン・グリップと、手首の角度によって3種類に分類される。



■レギュラー・グリップ
マーチング・バンドから発生した伝統的なグリップで、左手を独特な形で握る。トラディショナル・グリップとも呼ぶことも。握り方の基本は、スティックのグリップ・エンドから1/3の位置を、親指のつけ根で挟み、薬指の上にスティックを乗せ、人差し指と中指を上から軽く添える形。
