NOTES
スタジオ常設のドラムは
イギリス発の注目ブランド
ここまでの写真を見て、ドラマーなら気になったポイントがもう1つあっただろう。それはスタジオに常設されたドラムが、イギリスの新進ブランドBritish Drum Co.のセットであることだ。
「ここはリハーサル・スタジオでもあるので、ドラムは何を置くかいろいろと考えました。浅草のJPCにも行って相談したんですけど、そのときに“British Drum Co.は結構良いですよ”という話を聞いていて、そうしたら後に別のルートで輸入代理店の方を紹介していただいたので、だったらBritish Drum Co.にしようと。スタジオに常設しているのは、日本ではここだけらしいです。自分はDWのセットを持っているんですけど、British Drum Co.の音には、日本のドラムともアメリカのドラムとも違う素直さがあると感じます」。



良い音を鳴らして、録って、配信する……これらをすべて実現できるcreative space Join。名前のとおりクリエイティヴな空間を、幅広い人に開放する場所として注目したい。本格的に稼働した暁にはぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。
「今は知り合いの皆さんに順次使ってもらって、口コミで広げていってもらう段階です。あと、ミュージシャンはもちろんですが、一般の人にも使っていただきたいと思っています。前回の記事で、YouTubeの“歌ってみた”で使う音源を作っている話をしましたが、この近辺にはカラオケ好きの人が多いらしいので、そういう地元の皆さんも呼び込んで配信までやってあげたら喜んでもらえるんじゃないかと。2階もいろいろ活用できるようになっているので、夢は広がりますね。ここまでのものを作ってくださったアコースティックエンジニアリングさんには感謝しています」。




Profile●高校の同級生と結成したトリオ・バンドで、TV番組「ロックおもしろっく」のアマチュアバンド対決コーナーに出演してグランプリを受賞、ヤマハEastWestコンテストで入賞を果たし、ZEROというバンド名でデビュー。アルバム『ARE YOU READY?』をリリースした。その後、本文で触れた通り鈴木さんは音楽から離れ、ギタリストとベーシストはプロ・ミュージシャンとして活動。creative space Joinは、年内のグランドオープンに向けて準備を進めている。
<creative space Join>
〒350-0229
埼玉県坂戸市薬師町29-9
HP:http://c-space-join.com
お問い合わせ:office@c-space-join.com
アコースティックエンジニアリングとは?
株式会社アコースティックエンジニアリングは、音楽家・音楽制作者のための防音・音響設計コンサルティングおよび防音工事を行う建築設計事務所。1978年に創業して以来、一貫して「For Your Better Music Life」という理念のもと、音楽家および音楽を愛する人達へより良い音響空間を共に創り続け、携わった物件の数は2,000件を超えている。現在も時代の要請に答えながら、コスト・パフォーマンスとデザイン性に優れ、「遮音性能」、「室内音響」、「空調設備」、「電源環境」、「居住性」というスタジオの性能を兼ね備えた、新しいスタイルのスタジオを提案し続けている。
株式会社アコースティックエンジニアリング
【問い合わせ】
TEL:03-3239-1871
Mail:info@acoustic-eng.co.jp
住所:東京都千代田区九段北2-3-6九段北二丁目ビル
HP:https://www.acoustic-eng.co.jp/pro/
過去のドラマガWebでの連載はこちら
↓デジマート・マガジンの連載ページはこちら↓