NOTES

UP
【StickTok】#19 スイス・アーミー・トリプレット
- Text:Rhythm & Drums Magazine、Yusuke Nagano Illustration:Chihiro Yaegashi
#19 スイス・アーミー・トリプレット

ドラマガとTikTokのコラボ企画=StickTok(スティックトック)。TikTokを通じて“学び”のコンテンツを配信する #tiktok教室、#ためになるtiktok の一環で、ドラム未経験者&初心者、「基礎練習ってどうすればいいかわからない」とお悩みのドラマーへ、30秒で自宅でも楽しく練習ができる動画を投稿していきます! 第19回は、スイス・アーミー・トリプレット。慣れるとスピードアップもしやすく、ドラム・セットでも華やかなフィルインを作れるルーディメンツです。
左右が変わらずスピードアップしやすい
応用範囲が広くフィルインでも多く活用される
3連符の1打目に装飾音符のフラムを加えた音型が、スイス・アーミー・トリプレットです。第8回のスティック・トックで紹介したフラム・アクセントと音は似ていますが、手順が異なっています。
こちらは叩くたびにフラムの左右が入れ替わらないということに加えて、Ex-1に示したように、左右の手がそれぞれ2連打ずつの組み合わせになっているので、フラム・アクセントよりもスピード・アップがしやすいのも利点となります。
応用範囲もとても広く、ドラム・セットで活用されることが多いルーディメンツです。Ex-2は1小節目では最後の左手を省略し、2小節目で2打目の右手を省略した音符を記しています(動画はそれぞれを2小節ずつ繰り返して演奏しています)。
まずこれを個別に練習して、左右それぞれの手で2連打するタイミングを掴んでから、組み合わせてスイス・アーミー・トリプレットに発展させてみましょう。ダブル・ストロークをダブらせるように叩く感覚を掴むと、スピードアップのコツが掴めると思います。
@drumsmagazinejp 【第19回】お手軽ドラム教室##StickTok ##tiktok教室 ##ためになるtiktok ##ドラム ##基礎練
♬ Time Warp – Perfume
◎Ex-1─左右の手の動きを確認しよう

◎Ex-2─段階的に音型を完成させていく練習

Information
好評発売中!
ルーディメンツTシャツ
動画の中で双子の姉妹ドラマー、Miho☆Manaも着ているルーディメンツTシャツが、オンデマンドTシャツ販売サイト「TOD」で購入できます!
現在はシングル・ストローク/ダブル・ストローク/パラディドル/ラフ/フラムの5種類をラインナップ中!
それぞれ2色からお選びいただけます!
商品ページはこちら
