プランのご案内

NOTES

UP

即戦力を目指す強化ドリル “ベーシック・リズム&フィル”|連載「万能ドラム・フレーズ練習帳」#5

  • 文:山本雄一[RCCドラムスクール] 動画:藤原寛二 撮影協力:ヤマハミュージックジャパン

これだけ覚えれば、たいていの曲が叩ける!
“シンプルかつ汎⽤性の⾼い必須フレーズ”を厳選して紹介

ポップス、ロックに登場する“必須フレーズ”を繰り返し叩き、⾝体に覚えさせていくことを目的としたエクササイズ集『万能ドラム・フレーズ練習帳』(山本雄一 著)。演奏方法を確認できる映像に加え、ベースに合わせて練習できるオリジナル・バッキング・トラックを収録している本書の掲載エクササイズの一部を連載形式で紹介します。WEBでの紹介ラストとなる第5回は、ベーシストとの演奏を想定した音源に合わせることで、アンサンブル力を強化できる8種のエクササイズにチャレンジ!

※こちらの記事は、ムック『万能ドラム・フレーズ練習帳』Chaprter4-1の掲載内容です。

今回はシンプルなロック・ビートをバーチャル・ベーシストと一緒にピタリと合わせていくエクササイズです。その姿は見えないけれど、とてつもなく正確でフレンドリーなベーシストが「一緒にリズム体の練習をしようぜ!」と誘ってくれた気分でトライしましょう。

収録されているベースのパターンは各Ex番号のキック・パターンと同じフレーズになっていて、Ex-1からEx-8までノンストップで各2回ずつリピートして進んでいきます。1回目はクリックあり、リピート回はクリックなし。各4小節目のスラッシュ部分は自分で考えて軽くフィルも入れてみましょう(なくても可)。そして、このドリルの最大テーマは“LISTEN =聴くこと”。楽譜を見なくても、ベーシストがフレーズを変えた瞬間に反応して合わせられるようになるのが理想です。

Check!! バッキング・トラックも収録! 教則本『万能ドラム・フレーズ練習帳』

『これだけ覚えれば、たいていの曲が叩ける! 万能ドラム・フレーズ練習帳』
山本雄一(著)

定価:2,420円(本体2,200円+税10%)
仕様:菊倍判/80ページ
ISBN:9784845640782

商品情報はこちら→https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3124217104/

■連載「万能ドラム・フレーズ練習帳」バックナンバー