DRUM KIT LIBRARY
UP

Set Up – 柏倉隆史 (Takashi Kashikura)
- Live on 『KID FRESINO “20,Stop it.” Release Live』
①このセットが使用されたライヴ、『KID FRESINO “20,Stop it.” Release Live』の様子はこちらから
②このキットについてもっと知りたい方は、
『ドラム・セット・ファイル Vol.2』をチェック!
- Photo:①Ray Otabe(Takashi Kashikura)、②Photo:Tetsuro Sato
DRUM KIT
①多数のパーカッションとエフェクト・シンバルを組み込んだ柏倉流”多点セッティング”
石若とのツイン・ドラムが実現したKID FRESINOのリリース・ライヴで柏倉が使用したのはカノウプスの特注キット(ビーチ・シェル)。タイコ類の間隔を狭めたコンパクトなセッティングはそのままに、サイド・スネアやスタック・シンバル、ドラム・ケースに載せられた大量のパーカッションなど、柏倉流の”多点セッティング”と本人は語る。シンバルはすべてパイステで、この日のステージに合わせ、スタックやスプラッシュなどエフェクティヴなモデルも並ぶ。右端にスタックされて置かれたトゥエンティーのチャイナは一部が欠けており、トラッシーさをいっそう引き立てていた。スネア・ドラムは昨春、カノウプスよりリリースされた自身のシグネチャー・モデル。お馴染みの”鍵ミュート”ももちろん健在であった。サイド・スネアにはELLIS ISLANDのEL-1410Bを使用。ジェル・ミュートやガムテープ、端切れなどで余韻を緻密にコントロールしていた。
SET UP!
【Drum Kit】
CANOPUS
Custom Kit
22"×15"BD、12"×8"TT、
13"×9"TT、16"×15"FT
【Snare Drum】
CANOPUS
Takashi Kashikura Signature Snare Drum(Main)
14"×6.5"
ELLIS ISLAND
Side Snare Drum(Side)
14"×10"
【Cymbals】(L→R)
PAISTE
14" PST X Swiss Hats Top+14" Swiss Thin Crash
14" Masters Hi-Hat
16" Formula 602 Modern Essentials Crash
18" Formula 602 Modern Essentials Crash+10" Signature Splash
20" Masters Dark Ride
18" Twenty Custom Thin China+PST X Swiss Hats Bottom
DRUM KIT
②圧倒的な音ヌケで存在感を放つ柏倉オリジナル・キット
toe、the HIATUSのメンバーであり、その独創的なサウンド&グルーヴを求められ、木村カエラをはじめ、さまざまなアーティストのサポートも務める柏倉隆史。ドラマーのオータコージらと結成したユニット、Devil Rhythm Riverのライヴで柏倉が用いたのは、カノウプスの特注セット。1バス、2タム、1フロア・タムというシンプルなセット構成で、タイコ同士の間隔を詰め、コンパクトにまとまっている。シェルはビーチで、ほぼ剥き出しのフィニッシュがクールな1台。シンバル類はパイステの現行フォーミュラ602シリーズを使用しており、オーソドックスなサイズ構成となっている。スネアの打面に置かれた鍵束のミュートは柏倉のオリジナル。フット・ペダルはDW-5000TDでビーターはダンマーのフェルト製をチョイス。フット・ペダルとハイハット・ペダルとの間隔が極端に狭いのも特徴だ。
SET UP!
【Drum Kit】
CANOPUS
Special Order Kit
22"×15"BD、12"×8"TT、
13"×9"TT、16"×15"FT
【Snare Drum】
CANOPUS
1ply Soft Maple
14"×5.5"
【Cymbals】(L→R)
PAISTE
14" Signature Dark Crisp Hi-Hat、
16" Formula 602 Thin Crash、
18" Formula 602 Thin Crash、
20" Formula 602 Medium Ride